HOME > ブログブログ ▼年月選択 2023年07月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年10月 2022年05月 2022年03月 2021年11月 2021年08月 2021年05月 2021年02月 2020年12月 2020年11月 2020年04月 2020年03月 2019年06月 2019年05月 2019年03月 2019年02月 2018年12月 2018年08月 2018年07月 2018年06月 2018年04月 2017年11月 2017年09月 2017年07月 2017年06月 2017年03月 2016年12月 2016年10月 2016年09月 2016年08月 2016年06月 2016年05月 2016年02月 2015年12月 2015年10月 2015年08月 2015年07月 2015年05月 2015年03月 2015年02月 2015年01月 2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年09月 2014年08月 2014年07月 2014年06月 2014年05月 2014年04月 2014年02月 2014年01月 2013年12月 2013年11月 2013年10月 2013年09月 2013年08月 2013年07月 2013年06月 2013年05月 2013年04月 2013年03月 2013年02月 2013年01月 2012年12月 2012年11月 2012年10月 2012年09月 2012年08月 2012年07月 2012年06月 検索RSS(別ウィンドウで開きます) N0223オレンジジュームとカニサボテンです。2023-02-01オレンジジュームとカニサボテンが見事に咲きました。赤と黄色のコントラストが素敵です。欄の花芽も出だしています。NO222新年に初詣に出かけました。2023-01-01新年に氏神様に初詣に出かけました。お年始をお渡しいましたら、くじが入っていまして、1番でした。縁起物を頂きました。N0221またまた島根日日新聞に俳句を投稿しました。2022-12-14島根日日新聞に俳句を投稿しました。NO220島根日日新聞の俳句です。2022-10-14島根日日新聞に俳句を投稿しました。久々に俳句を投稿しました。NO2192022-05-07今年も事務所の軒下に燕の巣作りが始まりました。設計図無しできれいに作っています。巣作りが終わると親鳥が卵を産んで雛を育てます。沢山生まれるのを期待しています。最初1 2 3 4 5最後